CAFIS利用中のお客様専用サービス
CAFIS/CDS お客様専用ページ
CAFIS Arch/INFOX取扱説明書ダウンロード
Arch加盟店ポータル
CAFIS総合
About CAFIS
CAFISブランドメッセージ
CAFISとは
CAFIS HISTORY
お客様へのメッセージ
カード&ペイメント事業部
株式会社ペイジェント
グローバルペイメント
&サービス事業部
組織図
お客様導入事例
一覧を見る
サービスブランド一覧
一覧を見る
CAFISグローバル展開
越境EC支援サービス
日本企業として
初めてAPN加盟承認
新着情報 / ニュース
資料ダウンロード
加盟店さま
カード会社さま
金融機関さま
システム
接続方式(システム部の方へ)
セキュリティの強化
BCP(信頼性の強化)
採用インタビュー
お問い合わせ
BankPay 電子決済等代行業に係る利用者に対する説明
1
電子決済等代行業者の商号、名称又は氏名及び住所
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル)
2
電子決済等代行業者の権限に関する事項
当社は、電子決済等代行業者としての業務を行うものであり、金融機関を代理する権限を有しません。
3
電子決済等代行業者の損害賠償に関する事項
当社は、本サービスに関して利用者に損害が生じたときは、速やかにその原因を究明し、利用者とアプリ提供事業者間の契約(以下「利用契約」と言います。)に基づき賠償が不要となる場合を除き、利用契約に基づき、アプリ提供事業者をして利用者に対し、利用者に生じた損害を賠償させることといたします。
4
電子決済等代行業に関する利用者からの苦情又は相談に応じる営業所又は事務所の連絡先
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ BankPay 問合せ窓口
https://solution.cafis.jp/contact/index_bankpay.php
5
法第52条の61の4 第1項第2号に掲げる登録番号
関東財務局長(電代)第27号
6
利用者が支払うべき手数料、報酬若しくは費用の金額若しくはその上限額又はこれらの計算方法
利用者から当社に対してお支払頂くべき手数料はありません。
7
法第2条第17項第1号に掲げる行為(第1条の3の3に掲げる行為は除く。)を行う場合において、同号に規定する指図に係る為替取引の額の上限を設定している場合には、その額
金融機関が指定する上限額、若しくは利用者本人が指定する上限額のいずれかとなります。
8
利用者との間で継続的に電子決済等代行業に該当する行為を行う場合における、契約期間及びその中途での解約時の取扱い
該当ございません。
9
利用者から当該利用者に係る識別符号等を取得する場合は、その旨
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者から識別符号等を取得します。
10
金融機関との契約内容
金融機関様との契約内容については、こちらをご確認ください。
日本電子決済推進機構
https://www.jeppo.gr.jp/bankpay/eg-dendaigyou.pdf