モバイルレジって何? > モバイルレジとは
ホーム > モバイルレジとは

自宅に届いた請求書のお支払いは、簡単・便利な携帯電話で、どうぞ。
モバイルレジとは
モバイルレジとは、請求書に印刷されたバーコードを携帯電話で読み取り、ネットバンキング・クレジットカードでのお支払いや、口座引き落としによるお支払いのための口座振替申込ができるサービスです。
コンビニや支払い窓口へでかけることなく、自宅で簡単にお支払いができます。

バーコードを撮影するだけで決済へ!
 
例えば、こんな請求書で使えます!
2023年4月より、全国すべての地方公共団体の税金のお支払いができるようになりました。
納付書に印刷されている「eL-QRコード」を利用します。詳しくはこちらをご確認ください。
従来どおり、コンビニ収納用バーコード(GS1-128シンボル)を利用した税公金のお支払いも可能です。対応している地方公共団体や税公金の種類についてはこちらをご確認ください。
税公金のほかに民間企業様の請求書もお支払い可能です。
通販で買った商品の請求書 携帯電話料金の請求書 学習塾の請求書 おとりよせ食材の請求書
お祝いで買ったお花の請求書 定期購読料や書籍代金 不動産賃料 生命保険・損害保険の請求書

この他にも、様々な請求書をモバイルレジで支払うことができます。

 
モバイルレジのうれしいポイント!
Point-1 何処でも支払えます! Point-2 プライバシーが守られます! Point-3 手数料は無料!※
携帯電話があれば、外出せずにお支払いができます。
自分自身で支払うから、請求内容が他人に見られません。
ネットバンキングでのお支払い、口座振替申込には原則手数料は掛かりません(※)。
※請求書によってはかかる場合があります。なお、クレジットカードでのお支払いには決済手数料が発生します。
 
どうやって支払うの?
ネットバンキング決済のステップ
 
 
さっそく使ってみよう!初めてご利用の方はこちらから お手軽、カンタン!詳しいお支払い方法はこちらから
 
モバイルレジご利用にあたって
  • バーコードの読み取りができるスマートフォンが必要となります。
  • モバイルレジ用のアプリをダウンロードすることでご利用できます。
    また、モバイルレジ支払用ウェブサイトにてブラウザ上でお支払いが可能となります。
    モバイルレジ支払用ウェブサイトはこちら
  • ネットバンキングでお支払いする場合、金融機関とネットバンキングのお申し込みが必要となります。
  • ご利用時間は、金融機関が指定するサービス時間内であればいつでもお支払いができます。
  • クレジットカードでのお支払いに対応している請求書のお支払いにおいては、以下の国際ブランドマークが付いているクレジットカードをご利用いただけます。
 
国際ブランドマーク
 
ネットdeモバイルレジについて
 
ネットdeモバイルレジロゴ
 
ネットdeモバイルレジは、WEBサイトからクレジットカードを使って公金の支払いができるサービスです。
アプリをダウンロードしなくても、コンビニや金融機関窓口に出向かず、自宅や外出先でパソコン、タブレット、スマートフォンからの支払いが可能となります。
※ネットdeモバイルレジは、導入済の地方公共団体で利用できるサービスです。
 ご利用可能な請求書・納付書は「お支払可能な請求書」でご確認ください。
※ネットdeモバイルレジのお支払方法に関しては、お取り扱い収納機関の
 ホームページの内容をご確認ください。
ページのトップに戻る